いつも拝見し、勉強させて頂いてます。
        
        生後4.5ヶ月のミックスを2匹飼っています。
        
         食餌はイースターバニーセレクションのグロースとチモシー、時折野菜をあげています。
        
         2匹共アルファルファを好まず、やむを得ずチモシーを食べ放題にしています。
        
         問題のペレットの量ですが、標示が『体重1kgに対し1日40g』と記載されています。
         1匹が2kgにまで成長した為、記載された通りだと1日80gになりますが…量が多い様な気がしてなりません。
        
         このままの量を食しても、肥満にはならないでしょうか?
        
         また、朝夕40gづつの比率で大丈夫ですか?
        
 さて体重2kgというのが適正な体重なら80gでも良いとは思います(ただし生後5〜6ヶ月まで)。
          
           成長期は体重1kgあたり5%までと表記しているものも多いので、この場合は1kgの子だと1日50g、2kgの子だと100gまでは与えてよいということになります。
          
           これが生後半年を過ぎると体重の2.5%まで(体重1kgの子で1日25gまで)となりますし、生後1年を過ぎると1.25〜1.5%までという学者さんも最近は多いようです(体重1kgの子は1日12.5gまで)。
          
           そういう意味では2kgの子が1日80gというのはさほどおかしい話ではないと思います。
          
           ただ、基準となるのは今の体重というよりも、本来の今現在のベスト体重に対して、ということになります。
          
           つまり、たとえ今の体重が2kgでも、本来のベスト体重が1.8kgなら、1日72gまでということになりますので、そのこたちの今現在のベスト体重を調べる必要があります。
          
           できれば健康診断がてらに主治医の先生に触ってもらって、そのこたちが目指すべき体重を教えてもらったほうが良いのではないでしょうか。
          
〒933-0813
        富山県高岡市下伏間江371
TEL 0766-25-2586
        FAX 0766-25-2584