本文へスキップ

あなたがウサギに出来ることは 獣医師による うさぎ専門情報サイトです。

MAIL alles@usagi.cn

アレス動物医療センター

うさぎをケージの外に出すとき

疑問、質問

私は、今4歳のウサギ(オス)を飼っています。
普段は家の中のケージで飼っていて、たまにケージから出すのですが(家の中で)、この前広い範囲で出していて、コードをたくさんかじってしまいました・・・・。
ウサギを出すときはどのくらいの範囲で出せば良いのでしょうか?
ダンボールでかこってその中だけで出すのでも良いのでしょうか?

お返事

 確かに齧り癖の激しい子、あるいは部屋からコードを隠しきれない場合は、ある程度運動場の制限が必要かもしれません。

 コードの少ない部屋、コードカバーをつけるなどの対応もありだとは思うのですが、どうしても無理な場合もあるでしょう。

 以前コードカバーを齧って穴を開けた挙句、コードを齧って感電死した子がいました。
 その子ほどの根性をみんな見せるとは限りませんが、念には念を入れたほうが、確かに良いでしょうね。

 まったく齧るものがない(物を置いていない)部屋があれば理想的ですが、そうでない場合はやはり囲いを作る必要があるでしょう。

 ペットショップなどで売っているサークルでできるだけ大きいスペースをとってあげて、そこで運動をということになってしまうと思います。
 コスト度外視でというのであれば、お部屋の壁をぐるっとアクリル板などで守るという手もあります。

 できたら畳一畳分くらいのスペースは、運動場としては確保してあげたいところですね(可能であれば畳2畳分)。

 ちなみにうさぎは犬と同じく群れの中で順位を決める生き物なので、24時間ずっとケージから出しっぱなしだと、飼い主さんよりも地位が高くなり(リーダー化してしまい)、ややわがままな子になってしまうことがあります。
 日頃は良いのですが、まずい薬を飲ませなければいけないときや、いやな目薬を入れなければいけないときに本気で拒否する子に育ってしまうと、病気になったときに介護ができなくなってしまうので、やはりケージに入っている時間も必要だと思います。

 またたとえサークルやアクリル板で守られているとしても、やはりケージから出しているときは飼い主さんが安全のために監視していてあげたほうが良いと思います。
 思わぬ事故があった時など、やはり親御さんの眼は必要だと思います。
 赤ちゃんをベビーベッドから出しているときに、目を離すお母さんはいないですものね。

アレス動物医療センター

〒933-0813
富山県高岡市下伏間江371

TEL 0766-25-2586
FAX 0766-25-2584