本文へスキップ

あなたがウサギに出来ることは 獣医師による うさぎ専門情報サイトです。

MAIL alles@usagi.cn

アレス動物医療センター

麻酔の後遺症はあるか?

疑問、質問

いつも楽しく拝見させていただいております。

さて、我が家には11歳になる高齢ウサギがいます。
大きな病気をすることもなく元気にしていたのですが、今年7月の初めに臼歯不正咬合(および舌に口内炎)と尿毒症を患い闘病生活中です。

今回、質問させて頂きたいのは、「麻酔の後遺症」についてです。

7月に初めて「歯切り」をしました。
術後、麻酔から覚めると前足後足が開脚してしまった状態でなかなか元に戻せなくなってしましました。
そのときは尿毒症がひどく(BUN 170 CRE 10!!)、開脚は全身の倦怠感からくるもので、麻酔は関係ないと病院の先生に言われました。
その後、尿毒症が落ち着くにつれて、前足の開脚は残るものの、後足は通常の状態に戻りました。

しかし、先日2回目の「歯切り」をしていただいて、今度は後足も開脚するようになってしまいました。
日に日にましにはなってきていますが、以前の状態と比べれば普通ではありません。
そして依然として前足は開脚した状態です。
しかも2回目の「歯切り」の後は、おしっこをいたるところでするようになり、常にぼんやりしていて、どこかボケてしまったような様子です。
高齢なこともありますが、腎臓も弱っているので、何か影響しているとしたら麻酔なのかなあ・・・と疑問に思っています。
病院の先生は麻酔の影響を否定されますが、本当に弊害はないのでしょうか。

お返事

 さてこれは診てみないとなんともいえませんが、 麻酔前の血液検査ですでに腎不全になっていたのであれば、麻酔の後遺症という可能性は低いと思われます(どんな麻酔を使ったかというのもありますが)。

 ただ麻酔をかける前の血液検査で腎臓の数値がまったく正常で、麻酔をかけた後に腎不全になったというのであれば、可能性はありうるという話になります。

 しかし、不正咬合でご飯が食べられなくなるというのなら、この麻酔を避けて通ることはできず、麻酔は怖いから不正咬合で食べられないのは放置しよう、というわけにはいかないのかもしれません。

 麻酔の後遺症としての開脚というよりは、腎不全による神経症状での開脚か(ただ腎不全の悪化に麻酔が関わっている可能性は否定できませんが)、あるいは麻酔の影響で免疫力が落ちてエンセファリトゾーンを発症してしまったか(これはこれで麻酔の後遺症と言えないこともないかもしれませんが)、ではないかと思うのですが、たとえそうだとしてもやはり不正咬合でフードが食べられなくなったら、麻酔をかけてでも戦わざるをえない気はします。

 では無麻酔での不正咬合処置を、という話になるかもしれませんが、それだけの腎不全になっているとおそらくあごの骨も相当もろくなっているでしょうから、無麻酔での不正咬合処置で骨折させてしまうリスクもあります。

 担当された先生を擁護するつもりはありませんが、不正咬合の食欲不振があって、治療しなければただが死を待つだけだとすると、同じ立場になった時僕も麻酔下での手術をおそらくお勧めすると思います。


アレス動物医療センター

〒933-0813
富山県高岡市下伏間江371

TEL 0766-25-2586
FAX 0766-25-2584