本文へスキップ

あなたがウサギに出来ることは 獣医師による うさぎ専門情報サイトです。

MAIL alles@usagi.cn

アレス動物医療センター

治療費のやりくり

疑問、質問

 2日前、うちで飼っていますの女の子ウサギ(2才11ヶ月)のおっぱいの部分に少し大きいしこりを見つけたので、昨日、ウサギ専門のペットショップで紹介された、病院に行きました。(こちらのHPの病院リストにも載っていて、評判も良いようなので、安心しました!)

 診察をしてもらったところ、しこりは小さいのもあわせて4つあり、
「“今すぐ”の必要はありませんが、あまり遅くならないうちに、手術を考えた方が良いですよ…」と言われました。

 手術の費用を伺ったところ、
「大掛かりになれば、10万円ぐらいかかります」と言われました。

 ただ、しこりが悪性腫瘍だった場合、手術をしても再発の恐れがあるということ…。

 私の大事なウサギなので、手術はもちろん受けさせたいと思うのですが、最悪の場合、もししこりが悪性で、何度も再発した場合を考えると、毎回摘出手術が10万円かかるのであれば、正直経済的に、キツイのが現状です…。

しかし、金銭的な問題のせいで、
うちのうさぎの寿命を削ってしまうのもしのびないです…。

 いろんなうさぎさん関連のHPを拝見しますと、何度も手術を受けているうさぎさんも多くいるようですが、

どのようにウサちゃんの手術代や治療費を、工夫していらっしゃるのでしょうか…?

また、私は、うちのうさぎの一生を幸せにしてあげたいと思っています。

ウサギにとって、何度も手術を受けさせてあげた方が、やはり幸せなのでしょうか…?

アドバイスを頂きたいです…。よろしくお願い致します。

お返事

 10万円という金額が妥当なのかどうかは、ちょっと見てみないとわかりませんが、皆さん確かにどのように捻出してらっしゃるのでしょうね。

 ただ動物を飼う以上、人間よりも早く寿命がくるのは当然なわけで、死ぬまでにいろいろな病気をするというのも、もちろん当然です。

 かわいさや、癒しを動物から得られる代わりに、飼い主さんには命と一緒に病気に対する責任も生ずるわけで、かわいさなどのおいしい部分をいただいて・・・というわけには、なかなかいかないのかもしれません。

 手術を受けさせるべきかどうかは価値観の問題なので、すべてが手術しなければいけないというものではないですから、一般論で言うと、うさぎさんを飼い主さんの娘さんと仮定して考えてあげて、手術すべきかどうかを考えてあげるのがよいのではないでしょうか。

 たとえば、
 うさぎの3歳といいますと、人間で言いますと34歳というところでしょう。
 ご自身の娘さんがもし34歳のときに腫瘍ができたとして、再発の可能性があっても手術をするのか、それとも手術をしないのか、という風に考えてみてはいかがでしょうか。

 また、確かに乳腺腫瘍は、発見、治療が遅れると、再発率が高くなります。
 一度手術をして再発した場合は、その腫瘍は非常に再発しやすい腫瘍であり、また再発する可能性を含んでいる、ということを示すのかもしれません。

 ですので、一度手術して、再発したものを、再手術すべきかどうか、というのは、本当に難しい問題かもしれませんが、再手術、再々手術をするかどうかは別として、完治する可能性が一番高い、一回目の手術は受けさせてあげてもいいのかもしれません。

 治療費は病院や、病状によって千差万別なので、なんとも言いがたいですが、小さい腫瘍が一個あるくらいだったら、そんなに高い手術にはならないとは思います。

 ちなみにうちの病院では、うさぎの飼い主さんは結構保険に入っている人が多いです(うちの患者さんで一番多いのは[アニコム]という動物医療保険制度ですが)。
 これは年20回の治療、年2回の手術が半額で受けられるというもので(ただの避妊手術や、医療食などは出ないという制限はありますが)、もちろん年会費は必要ですが、一生の間に結構通院や、治療、手術の多いうさぎさんに関しては、入っていて良かった、と言われる方も多いようです。
 
 病気をしてないときに、保険料を取られるのは、ちょっとしゃくですが、いざ大きな病気をして、「この手術をすれば治る可能性があるのに、高くて手が出せない」というときに、金銭的なことが理由で悩まなくて済むだけ良いのかもしれません(あと大型犬を飼っている方も、治療費が結構かかるので、保険に入っている方が多いでしょうか)。

 時々飼い主さんから「この保険に入っていると、もとを取れますかねぇ」と聞かれることがありますが、元を取れるほど病気になってもらっちゃあ、困ります。
 ようは、いざというときの備え、ですね。


アレス動物医療センター

〒933-0813
富山県高岡市下伏間江371

TEL 0766-25-2586
FAX 0766-25-2584