お暇な時にお答え頂ければと思います。とても悩んでいる事があるんです。
ウサギを飼ってもう半年ほどになるのですが、ミニウサギを購入した際、店員に「半年位はにんじんなど硬い食べ物をあたえないで下さい。歯が欠ける事があるので。」と言われたので、ウサギ用のソフトタイプのペレットと牧草、お菓子しか与えていませんでした。
そして、最近にんじんなどをあげようと思い、いざ与えてみたら・・・においは嗅ぐのですが、ぜんぜん食べようとしません。
あごをすりつけて逃げてしまいます。
やっぱりはじめから与えておくべきだったのでしょうか?
キャベツなど野菜を食べないウサギに食べさせるいい方法はありませんか?
教えて下さい!!
あと健康診断を受けたことがないのですが、一度は行った方がよいのでしょうか??
長々とお付き合いありがとうございます。
(一部ホームページ用に中略しております)
注:ウサギにかぼちゃは与えてはいけません
さて野菜ですが、多少ならあげても良いですが、そもそも上げなくても良いです。
ニンジンなどで歯に害があるかというと、ちょっと疑問です(ただ炭水化物が多いので、たくさんはあげない方が良いとは思いますが)。
うさぎにとっての野菜は、害が少ないおやつだと思います。
無理して教え込む必要はないですし、与えるにしても糖質の少ない野菜を少量というのが限度だと思います。
ニンジン、カボチャ、イモ類などはあげないほうが良いです。
コミュニケーションツールとして、ちょっと大根菜をあげるとかちょっとニンジン菜をあげるくらいなら問題ないと思います。
基本大量の牧草を食べてくれるなら、野菜嫌いは気にする必要はないと思います。
〒933-0813
富山県高岡市下伏間江371
TEL 0766-25-2586
FAX 0766-25-2584